先日、
日本アフィリエイト協議会主催の確定申告勉強会にオンラインで参加しました。
この勉強会で色々とお話をしてくださった弥生株式会社さんから後日機会をいただき、『
個人事業主・フリーランスのための確定申告 平成27年3月16日締切分 無料で使える! やよいの白色申告 オンライン対応』を読ませていただきました。
「今年は(住民税の申告じゃなくて)確定申告にするぞっ」と燃えていたので、早速黙々と読みました。
○書籍の感想
こちらの書籍、基本は「
やよいの白色申告 オンライン」を利用する方向けに書かれている本のようです。
ですが、まえがきと第1章で確定申告の基本的なことが書かれています。
これが結構良かった。
文章もわかりやすい。
やよいのソフトを使わない人でも、確定申告のことがよくわからない人には良い資料だと思いました。
確定申告のスケジュール以外にも、
・それまでに日々どんな作業が必要なのか?
・提出にはどんな書類が必要なのか?
といった、確定申告を行うための一連の流れもわかります。
第2章でソフトの入力方法、
第3章で確定申告書類の作成方法と所得控除などの説明が掲載されています。
控除の説明は必要なところだけ読めばよいとのことなので、関係ありそうな項目だけチェックしました。
…ほとんど関係なかったです(汗)。
ソフトの入力方法の項目などでは「これ使うと簡単にできますよ!」というのがメインのお話になるんですけど、
・自分が今やっている作業はどういう意味を持っているのか?
・自分の売上がどのくらいあるのか?
・経費は?
・どういう控除の種類があるの?
といったことを自分できちんと把握しないとダメですよ!ということもちらっと書いてあるので
ソフト頼りではダメだな…と自分を戒められますw
全体として、ソフトを利用する前提での書籍なんだなーというのはひしひしと伝わってきます。
でも、
確定申告に必要な知識というのは得られたので、全く勉強にならない本でもないです。実際、読んでいて「なるほど…そうやるのか」と思った点もいくつかありましたので、私は勉強になったなーと思えました。
○青色申告版の書籍もあります。
今回メインで読ませていただいたのは白色申告の方ですが、
「青色申告にも興味あるんだよな…」と思い、お願いして青色申告の本も一緒に提供していただきました(ありがとうございますっ!!)。
ざーっと見た感じ、確定申告書類の作成方法や控除の話の辺りは同じような内容です。
ただ、青色申告をするために必要な準備のことや、入力項目などの違い(青色は色々詳しく入力しないといけないみたいですね)など、白色申告の書籍にはないことも載ってました。
そうですよね、青色申告と白色申告とじゃ大変さが違うでしょうから…
でも、ソフトの入力方法自体は、白色も青色も変わらない感じに見受けられました。
白色申告の方と同様、青色申告が初めての方でもわかりやすい本だと思います。
○この際確定申告にしよう!と改めて思った。
さて。
書籍もしっかり読んでみて、またまた改めて思ったことがあります。
今年の申告から事業所得などの所得がある方は、確定申告不要でも記帳と帳簿や書類などの保存義務があります。
ってことは、
アフィリエイトを事業所得として申告する人はみんな帳簿をつけないといけないってことになります。
うーん…じゃあ、私は確定申告必要な所得はまだないけど、
帳簿とかもつけないといけないし、
住民税だけの申告の時の手間と確定申告の手間って一緒だし(
前回の記事参照)。
で、やよいのソフト使えば、簡単に帳簿も確定申告書類も作成できるってわかったし。
…。
なんか、
もう確定申告しちゃえばいいんじゃないか?ってまたまた改めて思ってしまいました。
それに、これまでもずっと
「確定申告、今年も私は必要ないよね?」なぁんて不安になることがよくあったんですが(確定申告が必要な所得まで程遠いんですけどね…)、
「税金かかるかわからない」とか「住民税だけかかるかも…」とか色々不安になってモヤモヤするくらいなら、
「前年の収入これ!経費これ!控除これ!で、税金かかるなら言ってくださいっ!!!」って気持ちで確定申告した方が気持ちが楽なような気がします。
ということで、私は不安に思う生活から抜け出すために(いえ、悪いことはしてないんですが)、今年は「
やよいの白色申告 オンライン」を使って確定申告書類提出します!
ってか、作成しました!
そして出しましたっ(郵送で)!
今年提出の書類は無料で作れるみたいなので、試してみよう!ってくらいの気持ちで使ってみましたが、今年も帳簿付けに継続して利用予定です。
レビューは次回の記事で。